日本女性ヘルスケア協会詳細・申し込み

日本女性ヘルスケア協会詳細・申し込み

¥ 10,000
日本女性ヘルスケア協会
設立 2017年4月
会長 鈴木まり(JOHORETCH開発・株式会社ロサCEO)  
理事 野田啓一(慶応義塾大学SFC研究所上席所員)
相談役 五野由佳理(日本東洋医学会認定漢方専門医・指導医/日本内科学会認定医/日本神経学会専門医/日本頭痛学会専門医)
その他、協力専門医

【沿革】
・2017年 鈴木まりと野田啓一により、女性の為のヘルスケア管理、改善の為のアプリケーション、IT活用の為の研究機関として発足。アプリケーション「女(じょ)ホルン」をリリース。相談役には、脳神経外科医・がん専門医丸山隆志就任。
・2020年 ジョホレッチ並びに48手ヨガ公認インストラクター養成講座開設。日本女性ヘルスケア協会一般会員募集開始。相談役に漢方専門医・頭痛専門医の五野由佳理就任。

【活動テーマ】
「人生を豊かに、そして、誰かの役に立つ人生」を応援しています。
インストラクター育成、生活アドバイザー育成、その他知識共有をして、心の豊かさ、思考の豊かさ、生活の豊かさを実現していくことをテーマに活動しています。

・日本女性ヘルスケア協会会員向けに、日ごろ役立つコラムを毎月配信。
・これでまで一般公開で行ってきた勉強会を会員優待で発信。
メンタルケアやボディケア、暮らしの在り方について、あらゆる学問からアプローチしていきます。
各専門家(名門大学各大学の研究員、教授等)のご協力のもと、最前線の研究や専門的知識を共有していきます。
性別、年齢、プロ・アマ問わず、どなたでもご入会頂けます。

【会員限定】
★会員専用ページへのアクセスキーを発行します。
★会員専用ページより過去のコラムもお読み頂けます。
★毎月コラム配信、その他配信サービス先行閲覧、イベント割引など多数特典付。

【費用】
★年会費10000円(月833円) ※損害保険付(希望ありorなし、をお申込みフォームの備考欄にお願いします)
・損害保険は毎年掛け捨て(4月更新)となります。
・損害保険加入は年間費に含まれます。
・損害保険は、レッスン中における施設破損時や生徒さんへのお怪我などの際に適用されます。
数量
近日公開
カートに入れる
詳細情報

《申込方法》

  • 「カートに追加する」から進み、必要な情報を入力してください。 
  • 購入後に表示される購入確認画面のメッセージ欄(メール記入欄すぐ下)に、【ご職業とご入会の動機】をご記入ください。
  • 最新情報、その他、johoretch@gmail.com のアドレスよりご連絡申し上げますので、受信出来るよう設定をお願い致します。
  • 既にインストラクター認定講座の学生でアカウントをお持ちの方は、”登録済のアドレス”でご入会手続き後、講座のパスワードよりご入室できます。
  • 初回お申込みご清算後、2通のメールが送信されます。パスワードのご案内メールは大切に保管してください。
  • 決済後のキャンセル並びに返金はでませんので、申し込み内容に間違いがないか再度ご確認の上お申し込みください。
     
  • どなたでもご入会頂けます。
  • 協会会員には賠責保険(※対人・対物/1年掛捨型)が付与されます。お客様へ怪我などさせてしまった場合、器物破損の際に最大1億円補償される保険です。
  • ジョホレッチの研究報告並びに各専門医、専門家の先生方からの最新情報や生活実践出来るお役立ち情報を会員限定に配信していきます。
  • YouTube先行配信、不定期開催の懇親会(オンライン含)への参加資格などの特典付き。
  •  メンバー証の発行はございません 。
  • 毎年4月更新で、1年間協会会員として登録されます 。
  • 更新後のお振込み確認が取れない場合除名となり、ページの閲覧が出来なくなります 。
  • 再入会可能です。

《目的》
あいまいなネット情報ではなく、各専門家からの正しい知識を身に着け、自身の人生の豊かさや、ご家族などの周囲の大切な方々への具体的なアドバイス、ケアにお役立て頂く内容を共有していきます。身体と心の健康に関する時事、また心身の健康促進に役立てる様々な学問分野を学ぶことで、ひとりでも多くの方々を健康へ導くことを目的としています。

《主なトピックス》
■ストレスが及ぼす心身症状のケア
不安神経症、頭痛、イライラ、不眠、肌荒れなど、ストレス症状として現れる様々な悩みの改善。ホルモン分泌の阻害要因となる環境ストレスの緩和、ストレス緩和による健康促進などを目指す。

■性やパートナーシップに関する悩みのケア
男女様々な悩みが多様化する「性」に関しての最新ケア情報やメンタルケアの促進
動物行動から見る男と女の特性から問題を分析

■ホルモンバランスに関わる様々な身体症状のケア方法の追及
各ホルモン、コレステロール、骨粗しょう症、更年期症状、食欲不振・増進、代謝低下や、アンチエイジング、不妊症ケアなど、ストレスケアによるホルモンバランスの正常化と分泌がスムーズになされるためのケア。

■アーユルヴェーダや中医学、漢方、現代医学から総合的なケアの追求
東洋医学のススメや注意点、現代医学での治療法との組み合わせ方等。

■各症状・症例ごとのプログラム
各疾患の治療中または治療後の社会復帰のためのプログラム開発。
EX)抗がん剤治療によるひざの痛み・リンパ浮腫・カラダのしびれ・高脂血症、その他副作用などあらゆる症状のケアと、「歩行運動」に代わるケアプログラムを開発。

■ITを活用した心身のケアやQOL向上の為のプログラム

その他